2018年6月24日日曜日

高速道路の落とし物


家のそばにI-15という高速道路が走っています。片側5車線の広い道路です。なのに、なぜか渋滞します。ダウンタウンの反対側にどんどん人口が増えているので、やむを得ないとは思いますが、それでも大変そうです。

また、事故が起きていて警察の車両が路肩に止まっている場合は、たとえ5車線の一番遠い側にいても徐行しなければならないので、すぐ渋滞します。

ただ、高速はタダです。Highway historyという政府系のウェブサイトをななめ読みすると、最初はTurnpikeという通行料金を取る都市高速みたいなのを作ってうまくいったんだけど、そのあと州をつなぐのにはやっぱり無料で、みたいな感じでInterstate Highwayができたらしい。なので、例えばボストンと郊外を結ぶMassachusetts Turnpikeは今でも有料ということらしい。
https://www.fhwa.dot.gov/infrastructure/tollroad.cfm

話がだいぶずれた。
そんなI-15、便利なのですが、結構よく見る落とし物が「ズタズタのボロボロにちぎれたタイヤ」です。たまに路肩にタイヤが一つなくなった車がエンコしてたりします。うーん、幸いだったのだと思います。普通走行中にタイヤがバーストしたらタダでは済まないと思うのですが。。。実際に事故って衝突している、タイヤがない車も見かけます。やっぱり車検システムのせいなのでしょうか、日本ではほとんど見たことがありません。

本当に不思議です。そして、やっぱり自己責任なのでちゃんと自動車の点検はやろうと思います。最近の車はセンサーがついているようで、タイヤの空気圧も測定せずにモニターしてます。本当にハイテクで、すごいです。これについてはまた別途書きます。

2018年6月10日日曜日

Buybuy baby


ユタでベビー用品を買うにはどこに行けばいいのか同僚に聞いたところ、「Targetにいくといい」と言われてました。Targetは、Wallmartよりも少しいいものが置いてあるので、いいらしい。二人に聞いて二人が言ってたので、そうしてみました。で、結局Amazonで購入。

その後、特に必要がなかったのですが、最近TargetのそばにBuybuy babyというお店があることに気づきました。Targetはなんでも売っているので品ぞろえがそれほど良くないです。一方、buybuy Babyは専門店なので、すごい品ぞろえです。ベビーカーやチャイルドシートはそれぞれ100台、50台くらいずつあって、ほんとにすごいです。赤ちゃん本舗ってかんじかなあ。でも、品ぞろえがいいだけあってか、それぞれは結構高いらしい。なので、同僚に勧められなかったのかも。とりあえずまず実物を見て赤ちゃんのリアクションを見たい、ということであればとても便利です。

撤収!

  すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...