2019年12月17日火曜日
GODIVAの読み方
ホリデーシーズンが近いこの頃、いろんなところで贈り物が飛び交います。最近、会社でGODIVAのチョコレートが置いてあるのを見たアメリカ人が「ごだいば」って呼んでてびっくりした。なるほど。確かに I をアイと読めば、そうなる。でもしらんかった。。。
そういえばアメリカのIKEAも同じ。日本ではイケア。アメリカではアイケア。
2019年12月5日木曜日
ヨーグルト続編 そのあと
過去にいくつか書きましたが、別の銘柄の紹介です。
ヨーグルト
ヨーグルト続編
ヨーグルト続続編
Noosaという銘柄で、ちょっと小さ目で高めのものです。でもウォルマートに行けば4つで4.5ドルくらいで買えます。
グリークヨーグルトではなさそうなのですが、とてもクリーミーでスムーズな、みたいなのがウリです。たしかにとても濃厚で柔らかめのクリームチーズのような食感です。バニラとかブルーベリーが定番ですが、どっちもおいしいです。
ChobanniもNoosaもWebで調べたら「ハワイで食べる」という記事が出てくるので、たぶん日本には上陸していなさそうです。
卵の黄身の濃厚な感じが好きな日本人的には、ChobanniとかNoosa等濃厚系(グリーク)ヨーグルトは結構受けると思われます。誰か輸入してくれないもんでしょうかね。
登録:
投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
こっちに来て昼間の飲み物は水が半分、お茶(緑茶もあるけど紅茶とかハーブティーとか)が半分で、めったにコーヒーを飲んでません。会社に共用のコーヒーマシーンもあるのですが、なんとなくそんな感じになってしまってます。 でも、土日は家でコーヒーを飲みます。でも、引っ越したので前の住...
-
旅行したり、違う国に住んだりすると、おいしい食べ物に巡り合えるのが楽しみです。いろんなものを食べていて、最近自分の好みが「酸っぱいもの」であることに気づきました。例えば 鶏のサッパリ煮(醤油と酢で鶏の手羽元肉を煮たもの) ポークビンダルー トムヤンクン(作ったことはあ...
-
来週月曜日はMemorial dayでお休み。近所のお墓にはたくさんの人が訪れてお花を飾ったりしてました。軍人さんの追悼ですね。 3連休なのでちょっと遠出しようとおもって調べてみたところ、Bonneville Salt Flatsというインスタ映えする観光地があって、車で2...