いまの借家はいわゆるタウンホームで、二階建ての長屋みたいなのをタテに6つに切って6つの家にしてあるので、それぞれの家が二階建てになってます。一階部分はすべてフローリング。そして二階部分は(お風呂以外)すべて絨毯敷きです。入居したときにきれいにしてくれているんだろうと信じつつ、入居後は靴を脱いで生活しているので、そんなに汚くはないだろうとは思ってました。が、洗剤で洗浄する絨毯洗浄マシーンがあるということで、買ってみました。

スティックタイプの掃除機のでかいやつです。約100ドル。Hooverという会社の製品です。タンクがあって、そこに水(約2L)と洗剤液を入れ、洗剤液を下に出して洗浄しつつ、バキュームでその水を速やかに吸引して廃液タンクにためる仕組み。かけ終わっても絨毯はしっとり濡れているので、しばらく乾燥が必要ですが、とても乾燥している気候なので2-3時間で乾いちゃいます。この廃液が驚くほど真っ黒になるので、掃除のやりがいはあります。汚いので写真は省略。
ちなみにこのマシンは一日単位で近所のスーパーで借りれます。でもうちは買っちゃいました。そこまで高くないし、むしろ洗剤のほうが高い感じなので、インクで儲けるプリンタビジネスっぽいです。やっぱり絨毯文化の国ではそれなりに道具があるんですねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿