2018年5月19日土曜日
Soylent
少し前にWebかなんかのニュースで見たSoylent。アメリカにいたらそのへんのWalmartで買えることに気づいたので早速試してみました。ちなみにもともとは通販だけで、12本とかのセットだったのですが、Walmartではバラ売りです。ちなみにWalmartにはSupercenterという大規模店舗とNeiborhood storeという小規模店舗がありますが、うちのそばは後者にしか置いてなさそうです。プロテインミルクとか、そういうコーナーに常温で置いてあります。Soylentのサイトで売っている店が検索できます。
大豆とか油が原料だそうです。デザインはとてもいいです。SoylentのWeb siteのイメージもいいかんじです。詳細はWebサイトを見るのがいいのですが、食事をとる時間もない忙しい人にはこれが便利、ということでコンピューターエンジニアとかを想定して作られたみたいです。日本でいうところのカロリーメイトのドリンクタイプ。
これを5本飲めば2000kcalと各種栄養素一日分が取れるらしい。すごい!
書いてあるすべての栄養素が一日必要量の20%。きれいに数字が並んでいて人工的な感じがものすごくします。
で、気になるのは味です。こういうのってたいていまずいんですよね。。。ある日の朝ゴハンに、車の中で飲んでみました。まずはオリジナルのカカオ味。
ごくり。
うーん。なんか物足りない感じの、できそこないの薄いミロみたいです。甘くないからか。そういう意味ではいいかも。後味はそんなに豆臭くもなく、獣臭くもない。どろどろではなくて「さらっ」としていて、バリウムみたいな重さもないので飲みやすいです。400mL なので、ちょっと多いかな。でも水分摂取も併せて、というならこんなもんかも。
とりあえずこれで朝食を終えたのですが、驚きのその真価は後で発揮されました。なんと、午前中、全然おなかがすかないのです。いつもは10時とかにオヤツを食べちゃうのですが、なぜかこの日は欲しくなりません。これが本当だったら画期的です。
ということで、みんなアメリカ出張の時はWalmartへレッツゴー!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
続きです。 4.Teriyaki Grill アメリカでよくあるチキンテリヤキです。普通です。最近気づいたのはブラウンライスのほうが歯ごたえがあっておいしいです。それから、ここは味付けを辛くすることができるのがちょっと普通と違うかも。チキンテリヤキサラダというものがあって...
-
でました。へんな英語。 今日は外部の会社さんと電話会議。 実験の詳細を詰める相談をしています。うちの会社からは「こういう実験をやって」とお願いし、受ける側がそれが現実的にできるかを答えたり、修正を提案します。その中で、「...so that you can do appl...
-
既に日本上陸済みのBen and Jerry’s。日本にいたときは買いませんでしたが、やっぱりこっちでは安いので買ってみました。デスクワークかつ車通勤で運動不足系なので週に一日、金曜日の夜のデザートとして。ストロベリーチーズケーキ味。473mL入りで$3.5くらい。たまにBuy...
0 件のコメント:
コメントを投稿