ユタにいてこれを語らないわけにはいかない、それがSwig 'n Sweetsです。
なんか変な店があるなあ、とは思っていたのですが、会社で同僚がそのキャラクターの入ったコップを持っていたので聞いてみました。キャラクターとはこれ。
へんなの。
説明をしてくれるのですが、なんかよくわかりません。どうやら
- ソーダとクッキーを売っている店。それだけ。
- ソーダはいろんな種類があるが、単品で売っているのではなく、シロップとか、果物とかを混ぜる。そう。すでに甘いソーダに、甘いシロップを混ぜる。
- サイズは選べる。最大44オンス=1.3L!一番小さくて16オンスなのでそれでも500mL。
ということらしい。
HPにもメニューはありますが、うちの近所のドライブスルーの写真がわかりやすいです。
こうするとなんか魅力的に見えるから不思議です。
ユタはモルモン教徒の人が多いので、アルコールはあまり売れないのです。だから店も少ない。その代わり、やっぱりソーダくらいは飲みたいんですよね。だからこそSwigがある。そもそも、一杯2ドル程度のソーダだけで商売が成り立つということに驚愕します。それはユタの人もそう思っているらしいです。甘ければ甘いほどいい。Dietコークにしてカロリーを減らしたら、その分シロップで甘さを追加。ほぼ中毒。
でも同僚があんまり進めるもんなので、暑い日に買ってみた。土曜の昼間だったのですが、すでに7人も並んでました+ドライブスルー。ソーダのみで5分くらい待たされました。Carribian WaveというSpriteにブルーココナッツシロップとマンゴーシロップを加えた、いかにも夏らしいさわやかな飲み物をチョイス。見た目はこんな感じ。
ひどい色。ちなみにこれは小さく見えるけどMサイズ。
でも、これがうまいんです。ココナッツ味のソーダ。こういう味は意外と今までなかった。ココナッツ味が好きだということもあるのですが、素晴らしい発明です。このソーダにココナッツシロップを入れたものを”Dirty Soda”と命名したのがSwigらしく、それをパクった後発の会社と訴訟して、最近Swigが勝ったみたいです。そこまでやる必要はないにしても、でもそれなりにおいしいのでびっくり。
私はソーダしか興味がありませんが、クッキーもお勧めだそうです。そりゃクッキーと一緒に飲むソーダだったら、相当甘くしないと負けるよなあ。なぜかポテチみたいなものは売ってません。甘いもののみ。
ということで、ユタに来たらぜひお試しを。そうそう。日曜日はやってません。でもそれ以外の曜日の朝は7時半からやっているので、仕事に行くときにドライブスルーで買っていくことができます。暑い日は常に車が並んでます。大人気。ユタにソーダ税が導入されることは、永久にないでしょう。きっと暴動が起きると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿