2018年4月22日日曜日
Utah州の運転免許
これもようやく取れました。先に赴任していた方にいろいろ情報はもらっていましたが、平日の昼間しかやっていないので、なかなかきっかけを作れず行けませんでした。でも、家族もこっちに来たし、そろそろ決着を、と思って休んでいきました。基本は試験を受けないとダメです。ユタに来て6か月しか国際免許は有効でないそうです。
免許を取るときはDMVというところに行くのですが、このDMVがアメリカでは典型的なお役所で非効率、処理が遅い、の代名詞的なものなのだそうです。ズートピアという映画で出てきたDMV職員が”なまけもの”だったそうですが、これを見てアメリカ人はニヤリとするそうです。知らんかったー。
ところが、近所のDraperのDMVは、会社の同僚によると「奇跡的なくらい効率よくてすごい」と言ってたのですが、確かにすごくスムーズでした。すばらしい。MAの時はどうだったか覚えてません。しかも、2014年に失効したMA州の免許を持っていたのでそれを出したら路上試験は免除だそうで、当日に受けた筆記試験のみでユタ免許を入手できました。素晴らしい!MA免許で何とかならないかは自動車のリース会社の人に確認してたのに、その人は「ダメ」って言ってました。なのでDMVの人に感謝です。
ちなみに筆記試験は試験を受ける端末で、ルールブックを見ながら解きます。ちょっと困ったのが、知らない単語が出てきたこと。辞書は持ち込みダメみたいなので困りました。ともあれ25問中23問正解で、20問のラインをクリアして終了。それにして、問題の中に「ユタの免許を持っている人が軍の仕事に従事してから帰ってきたときは90(だったっけ)日間は免許失効後も運転できる」とか、ぼくには全然関係ないような問題も出てきました。こういうの、ほんとにどうにかならないんですかねえ。
ともあれ、免許が手に入ればIDとしてパスポートを持ち歩く必要もありません。プラスチックのカードのが届くまであと1か月くらいなので、もう少しの我慢です。そして、ユタの住民に一歩近づきました。めでたしめでたし。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
続きです。 4.Teriyaki Grill アメリカでよくあるチキンテリヤキです。普通です。最近気づいたのはブラウンライスのほうが歯ごたえがあっておいしいです。それから、ここは味付けを辛くすることができるのがちょっと普通と違うかも。チキンテリヤキサラダというものがあって...
-
でました。へんな英語。 今日は外部の会社さんと電話会議。 実験の詳細を詰める相談をしています。うちの会社からは「こういう実験をやって」とお願いし、受ける側がそれが現実的にできるかを答えたり、修正を提案します。その中で、「...so that you can do appl...
-
既に日本上陸済みのBen and Jerry’s。日本にいたときは買いませんでしたが、やっぱりこっちでは安いので買ってみました。デスクワークかつ車通勤で運動不足系なので週に一日、金曜日の夜のデザートとして。ストロベリーチーズケーキ味。473mL入りで$3.5くらい。たまにBuy...
0 件のコメント:
コメントを投稿