2019年4月21日日曜日
スキーのリフト券の値段
いまの家はスキーリゾートから車で30分のところにあります。こんなところに住むことになるなんて思ったこともなかった。でもまだ子供が小さいこともあり、本格的なスキーは難しそうです。でも近いので、雪遊びに行くのは簡単。駐車場も無料です(ただし、とても混んでいます)。
アメリカはリフト券が高いです。一日券で120ドルくらい。半日券は午後12:30~で、それでも100ドルはします。で、面白いのはこの値段が、時期によって変動します。混雑する時期はさらに高く、平日は少しだけ安く、そして、3月、4月になるとさらに安くなり、スキー場が閉じる直前は55ドルまで下がります。それはまあ当然で、雪質が悪くなったり、一部滑れなくなったりするから。私の記憶では(スキーに行ったのは10年以上前ですが)、日本では変動価格なんてなかった気がする。あっても、超繁忙期のみ値上げとか。こういうフレキシブルな価格変動はとても納得性があって、すごく好きです。そういえばUSJもこういう値段変動設定にしたというニュースを見ました。アメリカでは結構一般的みたいです。そもそも日本でも飛行機の切符は変動するので、受け入れる下地はあると思います。新幹線の値段がほとんど変わらないほうがちょっと異常かも。
ちなみに子供を保育園に預けている日にささっと行ってきました。まだ寒かった3月上旬です。ヨメが朝8時に子供を保育園に預け、その間自分は家で8時から9時に電話会議に出て仕事を終え、スキー場に10時に到着。そこからレンタルして滑って、15時頃にスキー場を出て16時半頃に何事もなかったかのように子供を迎えに行きました。スキー場はとてもすいているので(たぶん広いから)、リフトで待つこともなく快適でした。こんなところに住むことはめったにないので満喫してみました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
続きです。 4.Teriyaki Grill アメリカでよくあるチキンテリヤキです。普通です。最近気づいたのはブラウンライスのほうが歯ごたえがあっておいしいです。それから、ここは味付けを辛くすることができるのがちょっと普通と違うかも。チキンテリヤキサラダというものがあって...
-
でました。へんな英語。 今日は外部の会社さんと電話会議。 実験の詳細を詰める相談をしています。うちの会社からは「こういう実験をやって」とお願いし、受ける側がそれが現実的にできるかを答えたり、修正を提案します。その中で、「...so that you can do appl...
-
既に日本上陸済みのBen and Jerry’s。日本にいたときは買いませんでしたが、やっぱりこっちでは安いので買ってみました。デスクワークかつ車通勤で運動不足系なので週に一日、金曜日の夜のデザートとして。ストロベリーチーズケーキ味。473mL入りで$3.5くらい。たまにBuy...
0 件のコメント:
コメントを投稿