2019年5月31日金曜日

スターはこうあるべき、みたいな。


自動車に乗る生活になると、運転中はヒマなので音楽をかけます。とくにこだわりはないのですが、ラジオをつけると基本は今アメリカで流行っている音楽が繰り返し繰り返し流れるのですっかり洗脳されちゃいます。ちなみに音楽を聴くならSpotifyも便利。無料だとCMがながれるけど、それでも動画ナシの音楽だけならとてもよくてよくお世話になってます。

車では音楽だけなのですが、たまにパソコンでWebを見てるときにYoutubeでラジオで聞いている曲を見てみたりします。そんなことをしていて見つけたのがこの動画。

https://www.youtube.com/watch?v=09R8_2nJtjg

これはすごい。アメリカのスターというのは、こうあるべきだ、みたいな感じがすごくします。普通は手が届かない人が、いきなりこんにちわ。サプラーイズ。ちなみに私はMaroon 5のファンというわけではありません。が、みんな喜んで動画を見るから再生回数がすごい数で、結局動画を作った分は十分元取れてるし、なんだか、すごくいいなーと思いました。こういう健全で、多くの人がイヤな思いをしないようなものを作り出せることってすごいことだと思います。

いや、まあ、それだけのことです。たまにはこんなことでもなんか書こうかと思って。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿

撤収!

  すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...