2019年5月26日日曜日
クルーズモード
最近の車(だいぶ前から?)には「クルーズモード」というのがついているというのを、ついこないだ知りました。これは高速道路を一定速度で走るための運転補助機能で、例えば時速80㎞でクルーズモードに設定すると、アクセルから足を外しても車は自動的に時速80㎞を保ったまま走り続けます。もし前の車との距離が近くなってしまったらブレーキを踏めば解除されますし、逆に少し加速して追い越したいときはアクセルを踏めば80㎞より早くなります。高速道路って少し上りになったり下りになったりするので、同じようにアクセル踏んでいてもスピードが変わってしまいますが、それが自動で修正されるので長距離ドライブにはとても便利です。車のグレードによっては前を走っている車との距離のセンサーが働いて、車間距離一定に保ってくれるものもあるらしいです。
こんな機能があるなんて知りませんでした。。。でもよく考えてみたら機能的に難しいものでもなんでもないので、不思議ではないです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
続きです。 4.Teriyaki Grill アメリカでよくあるチキンテリヤキです。普通です。最近気づいたのはブラウンライスのほうが歯ごたえがあっておいしいです。それから、ここは味付けを辛くすることができるのがちょっと普通と違うかも。チキンテリヤキサラダというものがあって...
-
でました。へんな英語。 今日は外部の会社さんと電話会議。 実験の詳細を詰める相談をしています。うちの会社からは「こういう実験をやって」とお願いし、受ける側がそれが現実的にできるかを答えたり、修正を提案します。その中で、「...so that you can do appl...
-
既に日本上陸済みのBen and Jerry’s。日本にいたときは買いませんでしたが、やっぱりこっちでは安いので買ってみました。デスクワークかつ車通勤で運動不足系なので週に一日、金曜日の夜のデザートとして。ストロベリーチーズケーキ味。473mL入りで$3.5くらい。たまにBuy...
0 件のコメント:
コメントを投稿