2018年11月9日金曜日
家賃は上がるもの?下がるもの?
もうすぐこっちに引っ越して1年。いま借りているアパートの契約の更新が近づいてきました。任期は不明ですが、とりあえず更新しないと住めないので、更新します。
で、ボストンでもそうだったのですが、来年の家賃ということで値段が当たり前のように上がります。こっちの人は皆さん当たり前みたいですが、これって、変じゃないですか?だって、毎年家は古くなっていくんだから、不動産の価値は少しずつ下がるのでは?と思います。仮にインフレ率が2-3%だったとしても、1-2%くらい価値が下がって少しは相殺されるのでは?ちなみに今回は4%の値上げを提案されています。で、普通は交渉可能らしいのですが、アパート全体でレートを決めてるから、みたいな説明で、なんとも上から目線の交渉というより一方的提示です。敷金礼金がないので、いやなら自腹で引っ越せばいいんですけど。
日本的には、家賃って上がることあまりない気がします。古くなっていくから。USでは(地域によるけど)地震もないし、老朽化は日本ほど気にされないので価値が毀損されないという考え方と思われますが、それにしても逆方向だなーと思います。日本では借主の権利が強いと聞いたことがありますが、値段が上がらないのであればますます日本で家を買うインセンティブがありません。逆に海外の不動産を資産として買うのは悪くないかもしれません。毎年家賃を上げられるなんて、日本のアパート経営とかに比べるとすごくいい話だと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
撤収!
すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...
-
続きです。 4.Teriyaki Grill アメリカでよくあるチキンテリヤキです。普通です。最近気づいたのはブラウンライスのほうが歯ごたえがあっておいしいです。それから、ここは味付けを辛くすることができるのがちょっと普通と違うかも。チキンテリヤキサラダというものがあって...
-
でました。へんな英語。 今日は外部の会社さんと電話会議。 実験の詳細を詰める相談をしています。うちの会社からは「こういう実験をやって」とお願いし、受ける側がそれが現実的にできるかを答えたり、修正を提案します。その中で、「...so that you can do appl...
-
既に日本上陸済みのBen and Jerry’s。日本にいたときは買いませんでしたが、やっぱりこっちでは安いので買ってみました。デスクワークかつ車通勤で運動不足系なので週に一日、金曜日の夜のデザートとして。ストロベリーチーズケーキ味。473mL入りで$3.5くらい。たまにBuy...
0 件のコメント:
コメントを投稿