2018年10月13日土曜日

SCHEELS


近所にあるスポーツ用品店、SCHEELSです。日本でいうところのSports Authorityみたいな感じで、巨大です。あ、Sports Authorityってアメリカの会社なんですけど、ちょっと前に破産してなくなっちゃったみたいです。日本は別会社だそうです(Wiki)。

なぜか一部の写真がアップできないので、一枚だけ。
売り場は2階しかないのですが、4階建てくらいの吹き抜けのある建物でなんと観覧車があります。ちゃっちい移動式みたいなやつではあるのですが、建物の中にあるとすごい威圧感です。



スポーツ用品なんでもそろいます。靴、スポーツウェア、アウトドア用テント、バットとかのスポーツ用具、スキー、スノボ、ゴルフ。。。そして、アメリカならでは?なのが、てっぽーです。たぶん基本は猟銃。このエリアがすごく大きくてさらにびっくり。売り場の1/8くらいはてっぽーのエリア。しかもその中に、(実物ではなくゲーセンの電子銃的なおもちゃ)体験コーナー的なものまであります。子供連れの家族がキャッキャ言いながら楽しんでます。壁にはシカとかの頭部のはく製とかがいっぱい飾ってあり、猟をする人のための迷彩服とか、てっぽーの弾とかも売ってます。銃を入れる金庫とか、やり始めると結構お金がかかりそうな趣味のようです。

子供が遊ぶといえば、観覧車だけでなく、ミニボーリング場みたいなのもあって、お金を払えばボーリングできます。ポップコーンを売ってるカートもあったりして子供のワンダーランド状態。

普通のスポーツウェアも売ってるのですが、中でも目立つのがBYUとUtah大のロゴが入ったウェア。街中で大学のグッズがかなりのスペースを使って売っているのです。てことは売れるってことね。車に大学名のステッカーが貼ってあることが珍しくない土地柄なので、驚きではありません。

脱線しました。スポーツ用品が欲しければSCHEELSに行きましょう。







0 件のコメント:

コメントを投稿

撤収!

  すでに半年以上たちましたが、記録を残すために書きます。 4月1日で大阪勤務の辞令が出たので3月20日(金)早朝の飛行機でソルトレーク→ロサンゼルス→関空というルートで帰国しました。もともと22日(日)の便をとっていましたが、ただ事内雰囲気で飛行機が飛ばない恐れもあったので急い...